ヨーロッパ ワークオーバーオール

カテゴリー

みなさん こんにちはー


オリンピックも 終わりまして
夏の甲子園大会が 始まりましたね。

今年の夏も
中盤にさしかかってます。

この前は 風がすごかったですね。
台風 浜松から
それていったと 思ってましたので
ちょっとびっくりでした。
台風が 通過したあとは
気持ちいい風が
吹いているような気がします。

久しぶりにこの時期
窓を開けて寝ましたよ。

なんか 子供の頃を思い出しました。
あの頃は クーラーもなく
窓を全開にして寝てました。

蚊が入ってきますから
蚊帳を使っていたものです。

不便でしたが
しあわせなとき
だったのかもですね。


こういう話しだと
昔は良かった的に
なりがちなんです。

わたくしは 

昔も良かったし
今も良いよね
明日はもっと良いかもね
派なんです。

昔も 今も その先も
良いこともあれば
これはちょっとカンベン
してくださいっていうのも
ありますものね。




ただ わたくし この良いこと
というのが
ちょっと厄介なんですね〜
と思っております。


わたくしは
良いことと思っているのが
ある方には
嫌なことになるという場合が
この世界ではわりと頻繁に
起こっているんですよね。

なのでわたくし
良いことの押し売りは
やらないよう
こころがけてます。
良いことのはずなのに
いやなことに
なりかねないですから。

でも
アピールは大事と思ってますから
わたくしが
今 良いと思っていることは
いいと思っているんだよねー
と伝えていきたいですね。



なので
今回はこちらの
いいと思っている古着
ご紹介しますね。



ヨーロッパ ワークオーバーオール




ヨーロッパの
ワークオーバーオールです。

ドイツのだと思われます。
わたくし ワーク系
古着好きになってから
ずーっと 良いと思ってますから
おすすめなんです。

ワーク系の古着は
普通の生活では
ならないような
着込んだ感がでます。
ダメージだったり
汚れだったり

しかも 仕事で使ってますから
使用頻度が高いので
丈夫なんです。

その服のこなれ感が
なんとも言えないんです。





デニム素材のもありますよ。




ヨーロッパ ワークオーバーオール




ユーロものでデニムは
わりと珍しいですね。

USものより 生地が柔らかく
ソフトな感じになります。





この良さに 共感できるかた
ぜひ 見に来てくださいね。

共感できるかどうか
調べにきて いただけるだけでも
うれしいです。
押し売りはしませんから
ご安心を


ぜひ〜


では またまた〜




今月は
店休日ないです。




used & re make
cocoromo store

浜松市中区田町328-2
12:00〜19:00

インスタグラム











 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヨーロッパ ワークオーバーオール
    コメント(0)